ファイナンシャルスタンダードが運営する金融・投資信託・相続・不動産など
「資産運用」にまつわる最新情報・ノウハウ満載のコラムメディアサイト

ファイナンシャルスタンダードが運営する
「資産運用」にまつわる最新情報・ノウハウ満載のコラムメディアサイト

第3回 50代はどのくらい貯蓄すべき?投資のプロが教えるお金の話

2016/09/10

残り数年で定年退職となる50代。収入を得られる期間が残り僅かとなり、将来を不安に思う方がたくさんいます。確かに、老後を考えると相当の貯蓄額が必要となります。しかし、支出が大きく減るこの時期はもっとも貯金しやすいタイミングでもあります。

関連コラム
第1回 30代はどのくらい貯蓄すべき?投資のプロが教えるお金の話
第2回 40代はどのくらい貯蓄すべき?投資のプロが教えるお金の話

「資産運用」にご興味がある方は
お気軽にお問い合わせください

定年までに1,000万円を目標

50代の貯蓄額は一部の富裕層を除くと500万円ほどと言われています。しかし、住宅ローンをはじめとする負債を抱えている方が多く、実質的にはトントンか少しプラスと言ったところでしょう。この時期から貯金する目的は何よりも老後を見据えてのこと、理想としては定年までに1,000万を超えたいところです。

一般に、老後を安心して過ごすためには最低でも3,000万必要だとされています。この内訳は、生活費や保健医療など最低限掛かる費用で2,000万、家のリフォームや医療、介護などの予備が1,000万円です。大学卒における退職金の平均は約2,000万円と言われているため、残りを補完するために上記の数字が目標となります。

年金は信用できないがチェックはしておきたい

年金を受給できる年齢が引き上げられている近年、これに老後を任せてしまうことはかなりリスキーです。それでも、自分がどれぐらい貰えそうかという見込み額を把握しておくことは重要です。

毎年誕生日の時期に「ねんきん定期便」という郵便物が送られてくるはずです。これには加入実績に応じた年金額の見込みが記載されています。大きな額にはならないかもしれませんが、これもライフプランにしっかり組み込んでおきましょう。

50代からの貯蓄は十分に可能

50歳になると定年まで残り10年、継続雇用になっても15年です。働ける期間が残り少ないため、「今からでは貯金が間に合わない」と将来を悲観的に見てしまう方が少なくありません。

50代はもっとも貯蓄しやすい時期とも言われています。多くの世帯では子供が既に独立しているためです。これから収入を増やすことは難しいことですが、支出を大きく減らすことで、相当の蓄えを残すことは十分にできるはずです。

確定拠出年金・NISA・ふるさと納税など税制面でメリットのあるものを最大限活用し、更に積立運用や安定運用を行う事が近道になるのではないでしょうか。

まとめ

50代の方は定年までに1,000万円の貯蓄を目指しましょう。年金が信用できない以上は預金と退職金でまかなう必要があります。子供が独立して支出が少なくなりやすい時期のため、老後を安心して過ごす為に必要だと言われている3,000万を目指し、節約を徹底することで多くの方が目標を達成できるでしょう。

関連コラム
第1回 30代はどのくらい貯蓄すべき?投資のプロが教えるお金の話
第2回 40代はどのくらい貯蓄すべき?投資のプロが教えるお金の話

>>購入者の7割が不満?なぜあなたの投資信託選びは失敗するのか?

▽ファイナンシャルスタンダードのアドバイザーにお気軽にご相談ください 資産運用をお考えなら 個別無料相談
▽ファイナンシャルスタンダードのセミナーに参加してみませんか
損をする落とし穴をわかりやすく解説 無料 投資信託セミナー
20,000人が参加した投資信託セミナー 受付中

まずは無料個別相談を受けてみませんか?

CLOSE