ファイナンシャルスタンダードが運営する金融・投資信託・相続・不動産など
「資産運用」にまつわる最新情報・ノウハウ満載のコラムメディアサイト

ファイナンシャルスタンダードが運営する
「資産運用」にまつわる最新情報・ノウハウ満載のコラムメディアサイト

第1回 30代はどのくらい貯蓄すべき?投資のプロが教えるお金の話

2016/07/01

30代というと、社会に出て10年前後。後輩もいて、それなりの役職なども付き始めている方もいらっしゃることでしょう。結婚などをして、将来の事を真剣に考え始めたという方もいらっしゃるかもしれません。では、将来を見据えて、30代はどれくらい貯蓄をすべきなのでしょうか?さまざまな角度から、この問題について今回は考えていきたいと思います。

「資産運用」にご興味がある方は
お気軽にお問い合わせください

ちまたの30代の平均的な貯蓄額はどれくらいなの?

まず、最初に気になるのは、やはり一般的な30代の貯蓄状況ではないでしょうか?
金融広報中央委員会の調査結果によると、30代で何らかの金融資産を持っている人たちの、平均的な貯蓄額は以下の通りとなっています。

[単身世帯]
金融資産保有額の平均値 825万円
金融資産保有額の中央値 500万円
平均値のうちの預金額  258万円

[二人以上世帯]
金融資産保有額の平均値 717万円
金融資産保有額の中央値 405万円
平均値のうちの預金額  375万円

どちらも中央値というのは、全体の数字を並べてみた時に、中央に位置する金額になります。平均値は単純に合計金額を対象人数で割ったものになってしまいますので、中央値をみたほうが現実的かと思います。

また、これらの金融資産には投資なども含まれている金額になります。単純に貯蓄額だけをみると、比較的一般的な金額になっているようにも見受けられます。

ざっとみると、単身世帯の貯蓄額が大きい傾向にあります。単身世帯は、お金が比較的自由になることも関係しているのでしょう。独身世帯なのであれば、今のうちに少しでも多くの金額を貯金に回すようにすると安心かもしれません。

30代の中には全く貯蓄をしていない人たちもいる?

もちろん、全ての30代の男女が貯蓄をしているとは限りません。実は、30代の世帯では単身世帯で45.3%、二人以上世帯では27.8%の方が、貯蓄を含めて何の金融資産を持たない世帯になります。単身世帯と二人以上世帯では、大きく差はあるものの、平均して3割前後の30代の方が貯蓄をしていないという結果が出ているようです。

では、30代はどれくらい貯蓄をすべきなのでしょうか?

もちろん、現在貯蓄をしていない30代の方はできれば貯蓄をしていくべきだといえるでしょう。しかし、いったいどれくらい貯蓄をしていれば安心なのかというのも気になるところですよね。

投資のプロの目線で考えた場合、安心した老後を過ごすことを視野に入れていくなら、生涯一人当たりでも最低3000万円は貯蓄しておきたいものです。思わぬトラブルや医療費、住環境の事も含めていくなら5000万円ほどあれば安心でしょう。
(関連コラム 退職金運用を失敗しないための3つのポイントとは? )

こういった視点で計算をしていくのであれば、30代の理想の貯蓄額は1300万円ほどといったところでしょうか?現実としては、なかなか難しい面はありますが、目標として定めていくのなら、やはり必要となってってくる金額だといえます。

問題はどうやって貯蓄をしていくかが大切

生活費を差し引いて余った分を貯蓄するのでは、できる貯蓄額にも限界があるでしょう。普通に生活を送っているだけでは、なかなか貯蓄はたまりません。理想の金融資産を得るためには、何らかの投資も視野に入れていくことが大切です。今は、さまざまな投資もあるため、30代に入ったら自分に合った貯蓄方法を検討してみてはいかがでしょうか?

参考資料:家計の金融行動に関する世論調査
https://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/

関連コラム
第2回 40代はどのくらい貯蓄すべき?投資のプロが教えるお金の話
第3回 50代はどのくらい貯蓄すべき?投資のプロが教えるお金の話

>>購入者の7割が不満?なぜあなたの投資信託選びは失敗するのか?

▽ファイナンシャルスタンダードのアドバイザーにお気軽にご相談ください 資産運用をお考えなら 個別無料相談
▽ファイナンシャルスタンダードのセミナーに参加してみませんか
損をする落とし穴をわかりやすく解説 無料 投資信託セミナー
20,000人が参加した投資信託セミナー 受付中

まずは無料個別相談を受けてみませんか?

CLOSE