ファイナンシャルスタンダードが運営する金融・投資信託・相続・不動産など
「資産運用」にまつわる最新情報・ノウハウ満載のコラムメディアサイト

ファイナンシャルスタンダードが運営する
「資産運用」にまつわる最新情報・ノウハウ満載のコラムメディアサイト

がん保険は本当に必要なのか?

2016/06/01

「資産運用」にご興味がある方は
お気軽にお問い合わせください

がんに特化した保険がある事はTVCMなどでご存知の方も多いでしょう。最近ではがんに一度罹患しても治療が終了し数年経てば加入できるものもあるようです。

がん保険でなくとも、既往症のある方が一定の基準を満たせば加入できる引受緩和型の保険もありますし、過去にがんを経験している人でも保険料免除特約を付加しなければ一般的な医療保障に加入できる場合もあります。「がんは一度かかると治らない」という以前のイメージとは違い、がんが完治を目指せる病気になった証拠といえるかもしれません。

治らない病気でなくなった「がん」に対し、がんの治療のみに保障を特化したがん保険は本当に必要なのでしょうか?

それは他の保険とがん保険の保障がどう違うかを理解しなくては判断できません。
がん保険は多数販売されていますが、その保障内容の多くはがん診断一時金・入院・手術・放射線治療・抗がん剤治療・通院保障などです。一般的な医療保険では抗がん剤治療や通院について保障のないケースがありますので、それに比べるとやはりがんに対する保障が厚くなっています。がんと言っても現在では通院して抗がん剤の投与を受けるのみでその期間が長く費用負担も多いというケースがありますから、その点はやはりがん保険だと安心感がありますね。

また、がん保険ならではのサービスが付帯されているものもあります。カウンセラーによる面談を受けられたり、セカンドオピニオンサービスというのも魅力的なサービスです。人気の高い先進医療の特約が付加できるものもあります。

ただし、これら全ての保障は当然ながら「がんと診断された場合のみ」であり、がん以外の病気やケガは保障の対象外です。
この保険1本で安心という訳にはいきません。他に医療保険に加入しているが、特にがんについて十分な準備をしたいという希望なら検討してみて良いのではないでしょうか。

そしてもう一つ考えておきたいのは、基本的な医療保険にがんの為の保障をプラスする事もできるという事です。
現在販売されている医療保険には、がんの入院ならば日数無制限というものもあります。特定疾病保障の特約などがあれば、がんと診断された場合に一時金が受け取れます。一時金の保障を多くしておき、その中から抗がん剤や通院・先進医療の治療費を捻出するという使い方も可能です。

がんという病気への備えはとても大切ですが、保険料の負担が日々の生活を圧迫するようでは困りますよね。どのように保険加入すると一番負担が少なく十分な保障が得られるのか比較検討する事が大切です。設計書を見ると「どんな場合にいくら支払われるのか」が分かりやすく書いてありますから、加入を考えるなら設計書を隅々まで確認する事をおすすめします。更新型の保険ならば将来保険料が確実に上がるので、その点も忘れず確認しておきましょう。

>>購入者の7割が不満?なぜあなたの投資信託選びは失敗するのか?

▽ファイナンシャルスタンダードのアドバイザーにお気軽にご相談ください 資産運用をお考えなら 個別無料相談
▽ファイナンシャルスタンダードのセミナーに参加してみませんか
損をする落とし穴をわかりやすく解説 無料 投資信託セミナー
20,000人が参加した投資信託セミナー 受付中

まずは無料個別相談を受けてみませんか?

CLOSE