AIが世界を変える!? 人工知能の活用と将来の姿
「AI」は今やSF映画の世界の話ではなく、現実として私たちの日常のあちこちに存在しています。そして、それらAIはさまざまな分野にて、目覚ましい活躍を見せているのです。果たして、AIはこれから先、世界を変えうる存在となっていくのでしょうか?
AI(人工知能)とはどのようなものなのか?
そもそも、AIといわれてもいまいちピンと来ないという方もいらっしゃることでしょう。AIは、Artificial Intelligenceの略で、それぞれの頭文字をとったものになります。Artificial Intelligenceをそのまま訳すと、『人工知能』になります。
人工知能とは、まるで人間の脳のように、さまざまな計算や操作などを、知的に判断して行うコンピューターやシステムのことを指していいます。細かな定義はされていないものの、それらAIに共通していえることは、「学習」「認識」「判断」「結論(実行)」が行えることにあります。
近年では、言葉の理解度も格段に向上し、言葉の表現もより自然なものとなっています。また、人工知能を搭載しているロボットの中には、悲しみや喜びを理解したり共感できるものも増えてきているのです。
どのようなものにAIは活用されているのか?
AIというと、ロボットのようなものを想像される方が多いかもしれません。しかし、AIは私たちの日常の中で、現在も人知れず活用されているものになります。例えば、生活家電などです。
AI搭載の生活家電でイメージしやすいのは、自分でさまざまな判断をして行動してくれる、お掃除ロボットなどが代表的でしょう。また、温冷感センサーなどで、人のいる場所などを的確に判断して温度設定を変えるエアコンなどもあります。
ロボットらしいAIで身近なものはスマートフォン
また、Apple社のiOSなどに搭載されている、Siriに代表されるような秘書機能アプリケーションも、私たちにとってはとても身近な存在になりました。音声による情報検索はもちろんのこと、アラームの設定や電話の発信なども行ってくれる他、時にはウイットにとんだ会話までこなせる程となっています。
日本でもAI搭載ロボットを活用したテーマパークが
2016年7月から長崎のハウステンボスでは、AIを搭載したサービスロボットによる、サービスの提供を開始することを発表しています。ロボットの体験施設などの他、ロボットが料理や配膳などを行うレストランなどが注目となっています。この施設では、人工知能を持つロボットの、現在や未来を垣間見ることができると期待が寄せられているのです。
人工知能の今後―将来の姿は?
映画の世界では、AIがさまざまな機械やシステムを乗っ取り、人間を支配しようとするというのが、ありがちなストーリーではあります。実際、近い未来には先ほどのハウステンボスのレストランなどのように、AIロボットによって代替えされる職業なども出てくることでしょう。
とはいえ、将来、AIの進化によって失うものばかりではないはずです。2045年には、人工知能が人間を上回ると予測がされています。現在と同じように、私たちが意識しない所で、多くのAIが活用されていることは間違いないでしょう。
しかし、人間にしか生み出せないものや、創り出せないものはまだまだたくさんあります。AIにできることはAIに任せて、私たち人間は私たちにしかできないことに、集中して没頭していけばよいのではないでしょうか?
【以下を参考にしてみると内容が広がるかも知れません】
▼来たるべき「人工知能社会」に、ホワイトハウスが動き始めた
http://wired.jp/2016/06/11/white-house-prepping-ai/
ホワイトハウスもAIの進む先に期待をしている一方、AIを適切に管理していくことや、実効性のある規制を作ることに、真剣に取り組んでいくようです。
▼人工知能の「邪悪化」を防ぎたいイーロン・マスク、1,000万ドルを寄付
http://wired.jp/2015/01/19/elon-musk-ai-safety/
テスラモーターズの社長で、映画アイアンマンのモデルになった21世紀の天才、イーロンマスクがAIに対して警鐘を鳴らしている、という内容です。