ファイナンシャルスタンダードが運営する金融・投資信託・相続・不動産など
「資産運用」にまつわる最新情報・ノウハウ満載のコラムメディアサイト

ファイナンシャルスタンダードが運営する
「資産運用」にまつわる最新情報・ノウハウ満載のコラムメディアサイト

ファイナンシャルプランナーとプライベートバンカーの違いとは

2018/05/31

ファイナンシャルプランナー(FP)は主に一般家庭にむけて、プライベートバンカー(PB)は富裕層むけにお金のサポートをすることが仕事です。

とはいえ、具体的にどのような違いがあるのかはわかりにくいですよね。

そこで、この記事では、

    • ファイナンシャルプランナー(FP)とは
    • プライベートバンカー(PB)とは
    • FPとPBにある3つの違い

の順に、ファイナンシャルプランナーとプライベートバンカーの違いを紹介します。
以下では「ファイナンシャルプランナー→FP」「プライベートバンカー→PB」と表記します。

「資産運用」にご興味がある方は
お気軽にお問い合わせください

ファイナンシャルプランナー(FP)とは「万人むけにお金のサポートをする人」

FPとは一言で言うと、万人むけにお金のサポートをする人です。
例えば、

    • 使いすぎているお金がないか、家計を見直す
    • 老後の資産運用についてサポートする
    • いま入っている保険を整理して、プランを組み直す
    • キャッシュフロー表を作成する

など、一言でお金のサポートといっても様々な事をします。対象は一般家庭から富裕層まで、その幅はかなり広いです。

そのため、もしFPを探す場合は具体的にお願いしたいポイントをしぼりましょう。
「保険に強いFPからアドバイスをもらいたい」のように、あらかじめ決めておくのがおすすめです。

日本のFPはほとんどの場合、保険業界の出身者が多く、提案が保険商品に偏る傾向があると指摘されており注意が必要です。

続いてはPBについて紹介します。

プライベートバンカー(PB)とは「富裕層むけにお金のサポートをする人」

PBは富裕層のお金まわりをサポートする人です。
具体的には、

    • 会社の事業承継をスムーズに進める
    • 事業拡大のためにM&Aを実行する
    • 資産を安定して運用する戦略を考える
    • 円滑な相続に向けての対策

などの業務があります。主に富裕層や企業の経営者・地主向けにお金のアドバイスを行います。

ここまででFPとPBについて、それぞれ大まかに概要をつかめたかと思います。以下では、より詳しくFPとPBの違いをお伝えします。

FPとPBにある3つの違い

FPとPBの違いは以下の3つです。

  1. FP:万人むけ、PB:富裕層むけ
  2. FP:認知度が高い、PB:認知度が低い
  3. FP:家計へのアドバイス、PB:事業・資産承継へのアドバイス

1. FP:万人むけ、PB:富裕層むけ
FPは一般家庭から富裕層まで、幅広い知識を持っているのが特徴です。その代わり、人によって得意分野が異なることもあると紹介しました。

対してPBは富裕層に特化しており、大きな額の資産運用にも対応できる知識を持っています。もちろん不動産・法人財務・相続対策などにも対応します。

2. FP:認知度が高い、PB:認知度が低い
FPは資格が誕生してから30年以上がたっており、認知度が高いのが特徴です。PBはそれとは逆で日本では歴史が浅く、認知度が高くありません。

3. FP:家計へのアドバイス、PB:事業へのアドバイス
上記で紹介したように、FPは主に家計へのアドバイスを行います。
それに対して、PBは事業へのアドバイスを中心として、資産運用を考えていくのが特徴です。

FPとPBの違いをつかんで、効果的な資産運用を

ここまで、ファイナンシャルプランナーとプライベートバンカーの違いを紹介しました。

最後にざっくりまとめると、FPとPBの違いは以下の通りです。

    • FP:万人むけで認知度が高く、年金や保険などに幅広く対応
    • PB:富裕層むけで認知度は低め、事業承継やM&Aなどに強い

FPとPBの違いについて、お分かりいただけたかと思います。
この記事が今後あなたが資産運用をしていく際の参考になれば幸いです。

(ファイナンシャルスタンダード株式会社のコンサルタントは全員PB資格保有者です。資産運用・保険・不動産・相続・M&A・事業承継等幅広いニーズに対して全体最適のスキームを提供させていただいております)
https://fstandard.co.jp/

▽ファイナンシャルスタンダードのアドバイザーにお気軽にご相談ください 資産運用をお考えなら 個別無料相談
▽ファイナンシャルスタンダードのセミナーに参加してみませんか
損をする落とし穴をわかりやすく解説 無料 投資信託セミナー
20,000人が参加した投資信託セミナー 受付中

まずは無料個別相談を受けてみませんか?

CLOSE